『エクオール』といえば、女性ホルモン作用?、更年期症状のサプリ? イメージはあるかもしれません。今回は『エクオール』ついてです✨
エクオールとは
『エクオール』とは、豆腐や納豆などの『大豆や大豆製品』から、体内で作られる『女性ホルモン』のような作用がある成分です。『エクオール』には、女性ホルモン低下による様々な症状(ホットフラッシュ、肩こりなど)を和らげたり、疾患リスク(糖尿病、脂質異常症など)を下げるなどの報告があります。月経前の不調であるPMS症状の緩和も期待されたております。
でも、すべての方が大豆から、『エクオール』を作れるわけではありません。『エクオール』を作れない人は、大豆をたくさん食べても、残念ながら女性ホルモンのような作用が得られません。大豆から『エクオール』を作れる人の割合は、人種により異なり、欧米では20~30%、アジア人は50%前後といわれ、日本人では2人に1人と言われいます。
大豆から『エクオール』を作れる人は、更年期症状・PMS症状が軽いという報告もあります。


エクオールのうれしい8つの効果
エクオールには、『女性ホルモン』のような作用があるため、女性にとってうれしい様々なことが報告がされております。

エクオールを作れる人・作れない人
大豆(大豆イソフラボン:ダイゼン)から、エクオールを作れる人は、腸の中に『エクオール産生菌』を持っている人です。大豆を摂取すると、腸の中で大豆イソフラボン(ダイゼン)が、『エクオール産生菌』によって、エクオールに変換されます。つまり、腸の中に『エクオール産生菌』を持っていない人は、いくら大豆も食べても、エクオールには変換されません。
自分が『エクオール産生菌』を持っているかは、株式会社ヘルスケアシステムズから販売されてる『ソイチェック』というキットで、尿検査で調べられます。


エクオールを作れる人は
エクオールを作れる人が、エクオール10㎎(揺らぎ世代の女性が1日に必要な量)を摂取するためには、木綿豆腐2/3丁、納豆1パック(50ℊ)、豆乳1杯(200ℊ)が必要と言われています。量的にはそれほどでもありませんが、毎日となれば大変かもしれません。
エクオールを作れる人も、作れない人も、エクオール商品を毎日摂取することで、同じ効果を得ることはできます。
揺らぎ世代で、女性ホルモンのバランスが気になる方、『エクオール』はいかがでしょうか。