令和7年4月より、『帯状疱疹ワクチン』の定期接種が始まります。

帯状疱疹ワクチン の対象者
【ワクチンの対象者】 50歳以上
【ワクチンの定期接種の対象者】 65歳の方
*65歳以上の方は5年間の経過措置期間あり ↓
ワクチンの特徴
生ワクチン (ビケン) | 組み換えワクチン (シングリックス) | |
接種回数 | 1回 | 2回(2~6か月あけて) |
持続期間 | 5年程度 | 9年以上 |
投与方法 | 皮下注 | 筋肉注射 |
予防効果 | 1年で60% 5年で40% | 1年で90% 5年で90% 10年で70% |
帯状疱疹後神経痛の予防効果(3年) | 60% | 90%以上 |
副反応 70%以上 30%以上 10%↑ 1%↑ | 発赤 掻痒感、熱感、腫脹、疼痛、硬結 発赤、倦怠感 | 疼痛 発赤、筋肉痛、疲労 頭痛、腫脹、悪寒、発熱、胃腸症状 掻痒感、倦怠感、そのほかの疼痛 |
費用(自費) | 8500円 | 22000円 × 2回 |
費用(定期接種) 課税世帯 | 4500円 | 12000円 × 2回 |
費用(定期接種) 非課税世帯 | 3500円 | 11000円 × 2回 |
費用(定期接種) 生活保護 | 無料 | 無料 |
接種してはいけない方 | このワクチンにアナフィラキシーのある方、発熱、急性疾患がある方 免疫機能が落ちている方 | このワクチンにアナフィラキシーのある方、発熱、急性疾患がある方 |